日語發音連濁的不規則性

才智咖 人氣:2.45W

濁音便,又叫連濁,除“が,ま,な,ば”行五段動詞的イ音便,ン音便的後續詞“て,たり,た”等發生連濁外,還發生在下列場合。下面是本站小編為大家帶來的關於日語發音連濁的不規則性的知識,歡迎閱讀。

日語發音連濁的不規則性

1在複合詞中,後續詞的首音在“カ,サ,タ,ハ”行上時,一般由清音變成濁音

o 針 + 金 -> はり + かね -> はりがね (金屬絲)

o 小 + 猿 -> こ + さる -> こざる (小猴子)

o 三日 + 月 -> みか + つき -> みかづき (月牙)

o 火 + 箸 -> ひ + はし -> ひばし (火筷子)

但亦有例外,當前後位詞處於並列關係或後位詞第二音節以下有濁音時,不發生連濁:

o 賣り + 買い -> うりかい (買賣)

o 花 + かご -> はなかご (花籠)

2在複合詞中前位詞最後一個假名為“ん”時,往往發生濁音或半濁音便其中數詞主要在三與“カ,サ,ハ”行假名為首音,或千與“ハ”行假名為首音的.助數詞結合時發生。如:

o 本 + 箱 -> ほん + はこ -> ほんばこ (書箱)

o 人 + 間 -> にん + けん -> にんげん (人)

o 三 + 軒 -> さん + けん -> さんげん (三所房屋)

o 鉛 + 筆 -> えん + ひつ -> えんぴつ (鉛筆)

o 千 + 編 -> せん + へん -> せんぺん (一千篇)

但上述規律並非絕對,不發生濁音化的詞也不少。如:

o 勉強 -> べんきょう

o 簡單 -> かんたん

o 洗濯 -> せんたく

o 算式 -> さんしき

3疊形詞,日語稱為“疊語”因前後詞重疊緊密,後位詞典首音濁化:

o 仄 + 仄 -> ほの + ほの -> ほのぼの

o 遙 + 遙 -> はる + はる -> はるばる

o 其 + 其 -> それ + それ -> それぞれ

o 重ね + 重ね -> かさね + かさね -> かさねがさね

但也不盡然,有些擬聲,擬態的副詞就不濁化。如:

o 木の葉ガ風に吹かれてさらさらと鳴った。

(樹葉被風吹得颯颯作響)

o 老人がそろそろと步いている。

(老人慢慢地走著)

o 日がさんさんと照る(陽光燦爛)